昨日は秋の「恋糸の会」でした!
2023年11月13日(月)6:06 PM

昨日は中野「三河屋」で秋のお浚い会でした。
五月の会から半年間お稽古を重ねて、皆さん楽しく成果を披露出来たと思います。

演奏会が終わった後は楽しい宴会!

「虫の音」小唄振りは勝見流師範 勝見智明
唄 芝恋風 本手 芝恋 替手 芝恋雨 ツリーチャイム 芝恋水

「博多どんたく」 唄 芝恋水 本手 芝恋雨 つれ 足立雲平 替手 木戸佳子

「露は尾花」 唄 皆川典子 本手 芝恋水 替手
足立雲平

「なくて七癖」 唄 谷藤理夏 本手 芝恋月 替手 芝恋彩

「踊り屋台」 唄 木戸佳子 本手 芝恋雨 替手 芝恋夕

「一座から」 唄 芝恋彩 本手 芝恋史 替手 芝恋水

「わしが在所」 唄 寺倉延子 芝恋史 糸 皆川典子 千葉まゆ 藤堂真夕子 芝恋月

「それですもうと」 唄 岸祐希 糸 芝恋風

「お伊勢参り」 唄 芝恋彩 糸 東 昇


「四万六千日」立方 勝見智明 唄 芝恋夕 本手 芝恋 替手 芝恋雨
ツリーチャイム 芝恋彩

「どうぞ叶えて」 唄 千葉まゆ 糸 芝恋月

「すっぽかし」
唄 藤堂真夕子 本手 芝恋彩 替手 芝恋夕

「梅は咲いたか」 唄 東 昇 糸 足立雲平

「都鳥」 唄 長谷川あきな 本手 芝恋月 つれ 芝恋風 替手 木戸佳子

「晴れて雲間に」 唄 芝恋雨 糸 芝恋
この後は11月28日に三越劇場で「春日慈善会」があります。
出入り自由なので興味のある方は是非、観にいらして下さいませ。
« 昨日は秋の「恋糸の会」のリハーサルでした! | 「ガラスの動物園 消えなさいローラ」を観劇。 »