秋に唄いたい小唄。
ホーム > 秋に唄いたい小唄。

秋に唄いたい小唄。

2014年09月06日(土)5:50 PM

    「逢うて別れて」    初代平岡吟舟 詞・曲


逢うて別れて 別れて逢うて  ちぎれちぎれの雲見れば

恋し床しの一声は 

妾や松虫主はまた 空吹く風の呑気さよ

男心はむごらしい 憎うなるほど憎いぞえ。

 

この小唄の意味は、自分を松虫にたとえて、男を秋風にた

とえて、男心のつれなさ、呑気さをうらみながらも、離れとも

ない恋しさを唄ったもので、「憎うなるほど憎いぞえ」の一節

は心憎いばかりの出来栄えである。

作曲は、「ちぎれ~」の様に、河東のアゲブシをそのまま使っ

たり、その他河東づくめで、小唄としては品の良い、古典味の

勝ちすぎたものであるが、ここが到ってサラサラと唄う小唄の

正系に比して物珍しく、当時の小唄人に喜ばれて、今日でも

よく唄われている。(邦楽の友 5号・英十三より引用)

 

晴れ渡った秋の空に浮かぶ白い雲を眺めると、この小唄

が思い出されます。ここのところ曇りや雨の日が続き、「天

高く馬肥ゆる秋」の空を眺めらず残念ですが、この唄を唄う

ときには心の中に{天高く澄んだ青空、白い雲}を描いて唄

ってみたいですね。



«   |   »

過去の記事