「若冲と蕪村」展の続きです。
ホーム > 「若冲と蕪村」展の続きです。

「若冲と蕪村」展の続きです。

2015年04月13日(月)1:36 PM

  前回は「若冲」のことだけ書きましたので、今回は「蕪村」に

ついて少しだけ触れたいと思います。

 「与謝蕪村」えー正直にいいますと、私の認識では俳人という

だけでありました?俳句と簡単な筆遣いの俳画を書く方。今回こ

の展覧会でたくさんの蕪村の絵を観て、画人としても大変な才能

を持った人であったことを知りました。

 江戸元禄文化期に活躍した松尾芭蕉を大変に敬慕していたよ

うで、芭蕉の行脚生活に憧れて、蕪村も東北地方を周遊し、宿代

代わりに絵を描いて置いていったと言うことです。

 芭蕉の「月日は百代の過客にて、行きかう年も又旅人也」という

序文で始まる「おくのほそ道」、これを蕪村が描いた「奥の細道図

巻」が展示されていて、蕪村の芭蕉に憧れていた気持ちが良くわ

かります。

 私も小唄の作詞をしてこのブログにもたびたび書いていますの

で、蕪村の俳句の中で好きな句を挙げてみたいと思います。

 

    「みじか夜や 浅瀬にのこる 月一片」  与謝蕪村

 

 情景が心に浮かぶような素敵な句ですね。小唄の作詞をするの

に、俳句や短歌に触れることもとても勉強になります。

 

      



«   |   »

過去の記事