歌舞伎小唄「上野の鐘」のご紹介。
ホーム > 歌舞伎小唄「上野の鐘」のご紹介。

歌舞伎小唄「上野の鐘」のご紹介。

2014年12月05日(金)10:52 AM

       「上野の鐘」  市川三升作詞 草紙庵作曲

 

 上野の鐘の音も凍る

 春まだ寒き畦道に

 積もるも恋の淡雪を

 よすがにたどる入谷村

 門の扉(とぼそ)にたちばなの

 忍ぶ姿の直次郎。


この小唄は「天衣粉上野初花」(くもにまごううえののはつはな)

という世話物歌舞伎を唄ったものです。

 一月末の春とは名のみの冴えかえる寒さに降る雨も、暮れ

雪となり、上野の暮れ六つ(午後7時)の鐘も凍る入谷田んぼを、

数々の悪事に追われる身の片岡直次郎が、吉原で深く契った大

口屋の三千歳が入谷の寮に養生に来てると聞き、一目暇乞いを

してから高飛びしようと、一目をさけて入谷村へ来た。

この場面を唄っております。

 入谷村浅草から新吉原へ行く途中で、幕末の頃は田圃で、畔

       道伝いに往来した。

 たちばなの=橘屋は市村羽左衛門を指す。

 よすがにたどる=たよりに辿る意。木村菊太郎著 (芝居小唄}より参照。

十二月に入り、本格的な冬の寒さがやってまいりました。そんな季

節に唄うと直次郎の姿を想像し易いですね。今、唄うに相応しい一曲

ではないでしょうか。

 

 



«   |   »

過去の記事