昨日は「俚奏楽」の演奏会へ。
ホーム > 昨日は「俚奏楽」の演奏会へ。

昨日は「俚奏楽」の演奏会へ。

2019年07月21日(日)7:32 AM

 番組表

 

 昨日は紀尾井小ホールで開催された「俚奏楽」の演奏会へお弟子さん方と

一緒に行って来ました。

 「俚奏楽」と言ってもわからない方もいらっしゃると思いますので簡単に

説明しますと、1971年に日本音楽の新しい流れとして創作されたもので

す。

 「俚」という文字は「都」に対する「鄙」を指し示していますが、それだ

けではなくここでは「俚」を田・土・人と分け読み日本民族音楽としての三

味線音楽と考えています。

 三弦の持つ表現の自由闊達さに回帰し、時代時代に歌われてきた〈小さな

うた達〉の断片をも復元再生し、自然発生的に歌い継がれてきた〈うた〉自

然民謡、普遍的、民族的な躍動感や旋律をモチーフに、現代に伝統音楽とし

て生まれた三味線音楽なのです。俚奏楽」番組表より引用 

家元 本條秀太郎氏

 説明文を読むだけでは分かりづらいと思いますが、興味を持たれた方は毎

年開催されてるので是非聴きに行って下さいませ。

 今回の演奏曲の中でも芝恋が一番気に入ったのは「こしょろ子守唄」です。

三味線・胡弓・鉄琴と三つの楽器で演奏され、何とも言えぬ不思議なムード

の楽曲でした。

 「胡弓」の生演奏を聞くことは稀ですし、「鉄琴」の生演奏は初めて聞い

たので大変勉強になりました。

 三味線に違う楽器の音色が重なると一気に新しい雰囲気が広がり、素敵で

すね!

 特に胡弓の音色に芝恋は心惹かれました。

 



«   |   »

過去の記事