文月に入り・・・小唄「打水の」のご紹介。
ホーム > 文月に入り・・・小唄「打水の」のご紹介。

文月に入り・・・小唄「打水の」のご紹介。

2016年07月03日(日)10:34 AM

 今月は『文月』。

『ふみづき』の由来は、七夕の織女に書文(ふみ)を供える意味と、

稲穂のふくらむ月ということで、「ふくみ月」が転訛してなったとい

う説もある。

 別名・・・七夜月、女郎花月、棚機月、親月等いろいろな言い方がある。

 蒸し暑さが増して来るこの時期は、打ち水などして涼を感じたいですね。

そこで小唄「打水の」をご紹介させて頂きます。

 

       「打水の」

 

   打水の  したたる草に 光る露

     恋にこがれて鳴く虫の 声をあわれと聞くほどの

       寂しい我が身に誰がした

 

 作詞は佐藤隆三、作曲は春日とよです。

小唄春日流の始祖春日とよの作曲した曲で、師範実技試験の課題曲の中

の一曲です。

 寂寥感の漂う美しい曲ですね。「恋にこがれて鳴く虫」という言葉が

とても素敵!

 



«   |   »

過去の記事